データ収集からレポート執筆まで
|
|
![]() |
価格: 2,400円+税 初学者が心理学の実験を手順に沿って丁寧に解説し体験することができる。また、実験の学問的背景などを理解しつつレポートにまとめるまでの一連の作業を、スムースに行えるように編まれた心理学基礎実験の入門書。Webに掲載の豊富な資料もQRコードから読み込むことができる。 |
![]() |
価格: 1,800円+税 メンタルヘルスについての知識や対応をわかりやすく具体的に解説。自身や家族、友人等周りの人々のメンタルヘルスの理解を深め、サポート等実生活にも役立つ入門書。QRコードから事例やチェックリスト、解説動画等、さらに豊富な資料も読み込むことが可能。 |
![]() |
価格: 1,500円+税 医療的ケア児者のwell-being促進を目指す視点から、学校教育や支援現場におけるICT活用の動向を概観。当事者・支援者が利用しやすいツールや機器、アプリケーションの概要およびその基本的な活用方法を、初学者向けに平易に解説する。 |
物語でみる発達心理学
|
|
![]() |
価格: 1,800円+税 人間の発達の基礎を、主人公一真の成長の物語を通して具体的に学べるユニークなテキスト。エピソードをもとに図版を多く用いながら、発達の基礎知識や発達過程での問題等についてわかりやすく解説。第3版にあたり最新データに更新しさらに充実。 |
![]() |
価格: 1,700円+税 日本ブリーフセラピー協会の年報(インタラクショナル・マインド)として、先達の基礎理論に改めて焦点を当てつつ、会員による最先端の基礎研究や事例報告を積極的に発表する。進化するブリーフセラピストへの情報発信を主目的とする。 |
対話としての質的研究
|
|
![]() |
価格: 1,600円+税 質的研究とは何か。基礎知識を分かりやすく、バランスよく具体的に解説すると共に、実践をしながら読み進められるよう編まれたユニークな入門書。 |
![]() |
価格: 1,800円+税 教養教育としての心理学の基礎的な理解を深めるため、心理学全般の領域のうち、とくに、パーソナリティや発達に関する領域、そして、青年期の大きな課題である恋愛、悩み、就職活動など実生活に関連した領域にフォーカスし、解説。また、理解をさらに深めるための発展的内容を用語解説や QR コード資料として情報提供した学びやすい入門書。 |
![]() |
価格: 2,100円+税 公認心理師試験等にも活用できる臨床心理学の基礎知識をわかりやすく概説。さらに、実際の現場で心理専門職としていかにその知識を活かしていくべきか、医療、児童養護、教育現場、司法領域等における事例や具体的支援方法も解説した理論と実践を結ぶ入門書。 |
養護教諭養成課程
|
|
![]() |
価格: 2,000円+税 学校等において必要な養護および養護教諭に関する基礎知識および看護実技を解説。また、2021年に施行された医療的ケア児支援法をふまえ、医療的ケアの実施体制、学校等で実施される医療的ケア、および移動や食事介助といった生活援助についても、イラストを用いて具体的に紹介。巻末に演習問題付き。看護実習前の学習にも最適なテキスト。 |