高専発! 書く・話す・考えるワークブック
価格: 1,400円+税
|
|
商品の紹介“人権”と“道徳”の違い? 平等=みんな同じ? お互いを尊重するとは? アクティビティを通してこうした問いを考え、これからの社会を生きる上で必要な「人権リテラシー」を学ぶ、学習者目線のワークブック。基礎知識のほか、多彩なアクティビティ、グループワーク、考察課題(ぐるぐるタイム)、発展学習など、楽しく学べる課題が満載。付属資料として、各回ワークシート、 穴埋め記入例、解説動画も活用できます。第2版では、実際の授業での感想を基に、本文の表現がよりわかりやすくなりました。これまでの人権教育における蓄積を盛り込み、最新トピックもカバー。授業・研修テキストとして最適な一冊です。 ★付属資料★ @ワークシート→下記よりPDFをダウンロードできます。 A本文記入箇所(穴埋め欄)書き込み例→下記リンク先よりお申し込みください。 B指導者向け解説動画→第0回「「このワークブックの推しポイント!」を特別公開中です。本編視聴をご希望の方は、下記リンク先よりお申し込みください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『これからの社会を生きていくための人権リテラシー』付属資料 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼付属資料@ ワークシート ▼付属資料A 本文記入箇所の書き込み例(要申し込み) ▼付属資料B 指導者向け解説動画(要申し込み) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【特別公開】指導者向け解説動画 第0回「このワークブックの推しポイント!」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 著者ふたりが、解説動画の内容を楽しくご紹介する「第0回」を、上記より 公開しています。ぜひご視聴ください! 【著者略歴】 栗本敦子(クリモト・アツコ) Facilitator’s LABO 〈えふらぼ〉主宰。市民団体の事務局職員を経て、現在はフリーランス。ワークショップ(参加型学習)のファシリテーターとして活動。行政・企業・各種法人の人権研修・ハラスメント研修、市民対象の各種講座などの講師、高校・短大で「ジェンダー入門」、大学で「ダイバーシティと人権」の非常勤講師をつとめる。大阪府府民文化部人権室(人権局)発行の『人権学習シリーズ』vol.4〜10の教材作成委員。共著に『やってみよう!人権・部落問題プログラム―行動につなげる参加型学習』(解放出版社、2012年)。 伏見裕子(フシミ・ユウコ) 大阪公立大学工業高等専門学校総合工学システム学科准教授。同校人権教育推進室長。 出産をめぐる民俗と人権問題について、フィールドワークを中心とした研究を展開。校務では、人権教育「ふらっと高専」のコーディネートや、人権関連科目の授業を担当。「ふらっと教育パートナーズ」代表。主著に『近代日本における出産と産屋―香川県伊吹島の出部屋の存続と閉鎖』(勁草書房、2016年)(第37回日本民俗学会研究奨励賞受賞)。 【目次】 はしがき この本の使い方 第1回 ガイダンス 《ノート1》アクティビティを通じて、人権の基礎(人権リテラシー)を学ぼう アクティビティとは/リテラシーとは 《ノート2》人権って? ダイバーシティって? ぐるぐるタイム!/人権とは/多様性とは 《ノート3》「みんなちがって、みんないい」? 《アクティビティ》「困っている人を助けよう」(ペアワーク) ひとこと 発展学習 第2回 そもそも人権とは? 《アクティビティ》宇宙人がやってきた 《ノート1》そもそも、人間とは……? 人権を考える際の人間の定義/人権の歴史 《ノート2》あらためて、人権とは? 自分のもっている権利をたしかめる/補足1 義務をはたさなければ、権利は主張できない?/補足2 人権は法で保障されているから、私たちは何もしなくてもいい? ひとこと 発展学習 第3回 人権は進化/深化する 《アクティビティ》無人島ゲーム 《ノート1》人権のあゆみと分類 《ノート2》人権をもっとみんなのものに さまざまな人権条約/ぐるぐるタイム! 《ノート3》進化/深化する人権 ひとこと 発展学習 第4回 「わたし」と人権 《アクティビティ1》じゃがいもと友だちになろう 《アクティビティ2》リフレーミング 《アクティビティ3》去年はできなかった、でも今年はできる ひとこと 第5回 すべての人が尊重されるってどういうこと? 《アクティビティ》ことばカードで考えよう 《ノート》「他者の靴を履く」こと ぐるぐるタイム! ひとこと 発展学習 第6回 差別は「する」? 「ある」? 《アクティビティ》「ふつう」って? 《ノート1》差別って、「する」もの……? 「差別」・「ふつう」って、こんなイメージ…?/「ふつう」からみえてくるもの 《ノート2》差別の「ある」社会にどう向き合うか:「ふつう」から考える 差別は「する・しない」(個人の行動)というとらえ方/差別は「ある」(社会の現実)というとらえ方/ぐるぐるタイム! ひとこと 第7回 マジョリティ・マイノリティ 《アクティビティ1》なかまさがし 《アクティビティ2》多数派・少数派体験ゲーム 《ノート》マジョリティ/マイノリティとは 「中心−周辺」という構造からの脱却/ぐるぐるタイム!/これからの学びに向けて ひとこと 発展学習 第8回 特権とは 《アクティビティ》運命のシュート 《ノート1》特権とは? 特権の例 《ノート2》わたしのなかの社会、社会のなかのわたし 特権のリスト/ぐるぐるタイム!/アメリカの大学の「特権を自覚しよう」キャンペーン ひとこと 発展学習 第9回 みんな同じ=平等? 《アクティビティ1》平等とは? 《アクティビティ2》これって「アリ」? 「ナシ」? 《ノート》平等とは? ぐるぐるタイム!/特別措置とは?/みんなが満足できる“平等”な解決は? ひとこと 発展学習 第10回 対立は悪くない 《アクティビティ1》対立ってどんなイメージ? 《アクティビティ2》怒りの温度計 《ノート1》対立と怒りにどう向き合うか 感情の取り扱い/感情を表現し、行動するためのステップ/「怒り」をエスカレートさせず、落ち着かせるために 《アクティビティ3》対立は激化する 対立を激化させるもの/ぐるぐるタイム! 《ノート2》対立の取り扱い 6つの対立の扱い方/対立の結末 4つのパターン/ぐるぐるタイム! ひとこと 発展学習 第11回 「わたし」と「あなた」を尊重する 《アクティビティ1》「イヤなこと」について わたしの「イヤなこと」/ぐるぐるタイム! 《ノート1》つながりあうために〜境界〈線〉を考えよう 境界線とは?/人間関係の距離と「境界」/適切な境界のチェック 《ノート2》アサーションでいこう! アサーションとは?/Iメッセージのくみたてかた 《アクティビティ2》アサーション状況シート 《ノート3》こころの基本的人権 《ノート4》アサーションの背景 アサーションは、「人間関係をよくする方法」!?/出発点は、「自分がどんな気持ちか、どうしたいか」/権利主張の方法として広がってきたアサーション ひとこと 発展学習 第12回 情報の取り扱い 《アクティビティ1》 SNSについて思うこと 《アクティビティ2》“SNSはかたる” 《ノート1》インターネット上の情報をめぐるさまざまな功罪 ネット上の誹謗中傷/フェイクニュース/気をつけたいSNSの特徴/SNSを用いた社会への働きかけ 《ノート2》情報と人権 ネットとプライバシー/カミングアウトとアウティング/表現の自由を守るために ひとこと 発展学習 第13回 よりよい社会をめざして 《アクティビティ》おかしなマラソン大会 《ノート1》人権と多様性を実現するために 味方とは/ぐるぐるタイム! 《ノート2》 「中立」とは? 「中立」の危うさ 《ノート3》人権を、日常の行動基準の1つに ひとこと ぐるぐるタイム! 発展学習 巻末資料 アクティビティのリソース 引用・参考文献 あとがき |
|
商品の詳細ISBN: 9784779307423判型: B5並 ページ数: 80 ジャンル: 法律, 社会, 教育 刊行年: 2024年2月20日 |