障害のある子どもへのサポートナビ 松浦俊弥著 - 北樹出版の大学教科書

北樹出版の大学教科書

前のページにもどる

障害のある子どもへのサポートナビ

障害のある子どもへのサポートナビ
特別支援教育の理解と方法
松浦俊弥
角田哲哉
価格: 2,000円+税

商品の紹介

特別支援教育の基礎について学べる入門書。特別な配慮に関する基礎知識や法令等に基づいた教育についてやさしく学べる。各教育現場の教員や、保育者、保護者などが直面している「障害のある子どもへのサポート」についての悩みをQ&A形式で解説し、各支援現場においてどのような悩みがあるのかも知ることができる。コアカリキュラムに対応し、法令等に基づいた教育をするための学びも充実した一冊。

[著者紹介]
●松浦俊弥(マツウラ・トシヤ)
桜美林大学文学部英語英米文学科卒業
淑徳大学大学院社会福祉学専攻博士前期課程修了(社会福祉学修士)
現在:淑徳大学総合福祉学部教授

●角田哲哉(カクダテツヤ)
武蔵大学人文学部日本文化学科卒業
聖徳大学大学院児童学研究科博士前期課程修了
放送大学大学院文化科学研究科臨床心理プログラム修了
現在:放送大学障がいに関する学生支援相談室准教授


[目 次]
第1章 特別支援教育の基本的な理解
第1節 特別支援教育とは
 1.普通教育と特別支援教育
 2.特別支援教育の目的
 3.特別支援教育の歴史
 (1)明治から大正、昭和前期までの障害児教育(2)第二次大戦時下の障害児教育
 (3)新しい時代の障害児教育 (4)21 世紀のインクルーシブ教育
第2節 特別支援教育に関する法制度
 1.特別支援教育の法制度
 (1)特別支援学校の目的(2)センター的機能(3)就学基準
 (4)特別支援学校の教育課程(5)寄宿舎(6)都道府県の義務
 (7)通常の学校の特別支援教育(8)その他の特徴
 2.障害がある子どもが利用する福祉施設
 (1)障害児入所施設(2)児童発達支援センター(3)放課後等デイサービス
 (4)学童保育(放課後児童クラブ)
 3.障害がある子どもに関係する法律
 (1)障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法)
 (2)障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律(障害者虐待防止法)
 4.家族(保護者・きょうだい)支援 

第2章 特別支援教育の対象となる幼児児童生徒
 第1節 障害とは
 第2節 さまざまな障害・病気(特別支援教育の対象)
 1.視覚障害
 2.聴覚障害
 3.知的障害
 4.肢体不自由
 5.病弱・身体虚弱
 6.言語障害
 7.情緒障害
 8.自閉症(自閉スペクトラム症)
 9.学習障害(限局性学習症)
 10.注意欠陥多動性障害(注意欠如多動症)
 第3節 障害のある子どもを支援するということ

第3章 教育課程と学習指導要領
 第1節 教育課程とは
 第2節 学習指導要領とは
 1. 学習指導要領の内容
 2. 特別支援教育の学習指導要領
(1)特別支援学校の学習指導要領 (2)通常の学校における特別支援教育の学習指導要領 (3)幼稚園教育要領、幼保連携型認定こども園教育・保育要領、保育所保育指針
 3.自立活動
 4.合わせた指導

第4章 インクルーシブ教育システムと合理的配慮、ユニバーサルデザイン
 第1節 インクルーシブ教育とは
 1.基本的な概念
 2.インテグレーションとの違い
 第2節 インクルーシブ教育システム
 1.条約に合わせた法令等の整備
 2.就学相談・就学先決定の在り方
 3.合理的配慮と基礎的環境整備
 4.多様な学びの場と学校間の連携
 5.教職員の専門性の向上
 第3節 合理的配慮とユニバーサルデザイン

第5章 個別の教育支援計画と個別の指導計画
 第1節 「個別の教育支援計画」と「個別の指導計画」の関係
 1.一人一人のニーズに応じた計画
 2.それぞれの特徴と両者の関係
 第2節 個別の教育支援計画の内容と方法
 1.基本的な考え方
 2.個別の教育支援計画の書式と記入
 第3節 個別の指導計画の内容と方法
 1.目的と書式、記載内容
 2.作成の手順
 3.個別の指導計画の作成例

第6章 特別な配慮を要する幼児児童生徒
 第1節 指導要領にある「配慮を要する子ども
 1.海外から帰国した子ども
 2.日本語の習得に困難のある子ども
 3.不登校の子ども
 (1)不登校について (2)教育機会確保法 (3)不登校の子どもへの配慮
 第2節 それ以外の配慮を要する子ども
 1.貧困家庭の子ども
 2.LGBT の子ども
 3.虐待されている子ども
 4.病気の子ども
 5.心の病(精神疾患)の子ども
 6.家庭にさまざまな課題を抱えている子ども
 7.課題が複合している子ども

障害のある子どもサポートナビ〜あるあるQ&A
 1.保育士・幼稚園の先生
 2.小学校の先生
 3.中学校の先生
 4.高等学校の先生
 5.特別支援学校の先生
 6.養護(保健室)の先生
 7.栄養教諭
 8.特別支援学級の先生
 9.通級指導教室の先生
 10.特別支援教育コーディネーター
 11.学童保育(放課後児童クラブ)の先生(指導員)
 12.放課後等デイサービスのスタッフ(支援員)
 13.学習塾やスポーツ教室などの先生
 14.保護者

商品の詳細

ISBN: 9784779306037
判型: A5並
ページ数: 150
ジャンル: 教育
刊行年: 2019年04月25日

AmigoDatabase - 管理