|
仕事も人間関係もうまくいく心理マネジメントの秘訣
杉山崇編著
価格: 2,500円+税
|
商品の紹介
「わからない、使えない」心理学からの脱却をめざし、職場や具体的な人間関係の中で実際に役立つ知識や方法を、読者一人ひとりが必要に応じて身に着けることができる入門書。個人と組織の関係、対人関係とコミュニケーション、キャリア形成、ストレスとメンタルヘルスなど、現代社会を生きるだれもが葛藤する問題に気鋭の若手研究者たちが真正面から答える。
第T部 組織・グループとリーダーの不思議 第1章 組織・グループという“いきもの” 1-1 「集団」は「集合」に非ず 1-2 人とつながってこそ「人」である 1-3 人と人を「つなぐ力」:凝集性 1-4 人は贔屓する生き物である 1-5 社会があるから個人がある 第2章 良いリーダーはここが違う:リーダーシップ論 2-1 人が集まればリーダーが生まれる 2-2 良いリーダーの条件 2-3 グループもリーダーも成長が必要である 2-4 リーダーとメンバー(フォロワー)関係 第3章 集団心理の功罪:グループダイナミクス 3-1 人と人の間に渦巻く力 3-2 人を抑える力 3-3 人をもてあそぶ力 3-4 集団心理による生産性の向上と減少
第U部 組織と個人のやる気の秘密 第4章 やる気にさせるリーダーの違い 4-1 組織はリーダー次第 4-2 モチベーションとリーダーシップ 4-3 リーダーのスキル 第5章 やる気の作り方 5-1 やる気になる時、なれない時 5-2 報酬の効果 5-3 職務満足 5-4 職場環境と個人の関係性:組織社会化と職務コミットメント 5-5 やる気は報酬の工夫次第
第V部 コミュニケーションの理論とスキル 第6章 広告・営業の説得力 6-1 人は日々説得しながら生きている 6-2 説得効果の規定因 6-3 効果的な説得とは? 6-4 説得と交渉のテクニック 第7章 科学技術・法律・医療とのコミュニケーション 7-1 専門家と一般市民のコミュニケーション 7-2 裁判員制度の社会心理学 7-3 科学と市民のコミュニケーション 7-4 医療におけるコミュニケーション 第8章 心変わりの理論とスキル 8-1 心は動きやすいものなのか? 8-2 心を動かす三角形の法則:ABXモデル 8-3 消費者の心を動かす法則 8-4 その他の心変わりの理論
第W部 ヒトは人をどうみているのか? 第9章 印象形成 9-1 人は人を選んでいる 9-2 印象は「影響力のある仮説」である 9-3 印象形成の6ステップと情報バイアス 9-4 印象形成における情報バイアス 第10章 ヒトは人をどうみているか? 10-1 なぜ、合理的に印象が作られないのか? 10-2 人を好きになる法則 10-3 万人に好まれる人柄はあるのだろうか? ビック5セオリー 第11章 対人関係における錯覚と感情 11-1 人は人の何に惹かれるのだろうか? 11-2 親密な関係とは何か? 11-3 人の心は理解できるものなのか? 11-4 通信技術を使ったコミュニケーション
第X部 社会と生きるヒト 第12章 援助の要請とソーシャルサポート 12-1 人生には助けがいることもある 12-2 人が援助を求めるまで 12-3 ソーシャルサポート 第13章 社会的行動と攻撃行動 13-1 仲良くすべきか、警戒すべきか? 13-2 Learyの関係的評価論 13-3 扁桃体の3Fと人の攻撃性
第Y部 “自分”創り、“自分”探しの理論とスキル 第14章 キャリア形成と賢い生き方 14-1 社会心理学とキャリア心理学 14-2 人生をうまく渡る理論とスキル 14-3 適性の考え方@:生態学的システム論 14-4 適性の考え方A:人生の「碇」 14-5 適性の考え方B:職業とパーソナリティ 14-6 キャリアアップと転機 第15章 自己意識と他者 15-1 人は人の中で自分を考えている 15-2 セルフディスクレパンシー理論と感情 15-3 社会的比較理論 15-4 自己評価維持モデル 15-5 人は人の中で人になる
第Z部 ストレスとメンタルヘルス 第16章 ストレスの仕組み 16-1 ストレッサ― 16-2 ストレスの古典的研究 16-3 ストレスの基本型 16-4 ストレス反応のプロセス 16-5 心理社会的な出来事とストレス 16-6 心理学的ストレス理論 16-7 Daily Hassles 16-8 ストレスと生理的反応 16-9 ストレスとストレス関連疾患 16-10 ストレスと行動分析 第17章 ストレスと人間関係、性格 17-1 人はストレスの中を生きている 17-2 職業ストレス 17-3 ストレスコーピング 17-4 ストレス生成モデル 17-5 素因―ストレスモデル 17-6 軽蔑のメッセージの悪循環 17-7 ストレスを理解して心の不調を予防しよう 第18章 心の不調の理論と予防 18-1 実は身近な心の不調 18-2 抑うつとは 18-3 抑うつの自己注目理論 18-4 原因帰属と抑うつ 18-5 妄想観念 18-6 パーソナリティ障害 18-7 偏見を持たないことが最大の予防策 第19章 ストレスマネジメント 19-1 ストレスコーピング 19-2 ストレスコーピングと心身相関 19-3 身体的リラクセーション 19-4 心理的リラクセーション 19-5 心身に働きかけるリラクセーション 19-6 ストレスマネジメント 19-7 ラインケアとセルフケア 19-8 ソーシャルサポート
|
商品の詳細
ISBN: 9784779304552
判型: A5並
ページ数: 252
ジャンル: 心理
刊行年: 2015年4月20日
|