練習の精神 O.F.ボルノウ著 - 北樹出版の大学教科書

北樹出版の大学教科書

前のページにもどる

練習の精神

練習の精神
教授法上の基本的経験への再考
O.F.ボルノウ
岡本英明
価格: 2,300円+税

商品の紹介

T章 現代教育学における練習の軽視
1 学校と生活における練習
2 軽視の理由
3 練習の復権

U章 言語上の予備考察
1 言語使用からの出発
2 語史からの示唆
3 根源への回帰
4 礼拝的行動の本質特徴

V章 練習の「場所」としての実践
1 知識と能力
2 課題の分離
3 例としての判断力

W章 能力
1 言語史的な背景
2 ヨーゼフ・ケーニヒにおける、ますます良く出来ることへの意欲
3 ヴォルフガング・クロウクにおける無能力の優位
4 マルティン・ハイデガーにおける(存在可能)

X章 練習
1 練習の二つの形式
2 本来の意味での練習
3 教授法的な尽力の限界

Y章 出来のよさ
1 完全な能力への喜び
2 例として、リルケにおける詩的能力
3 遂行の出来のよさ
4 出来のよさの可能性における区別
5 もう一度リルケ 生活と愛の能力
6 練習によって達成され得る能力という言い方の可能性の限界
7 能力の有効性

[章 練習における心的状態
1 練習の成果への前提条件
2 フリッツ・ローザにおける練習による精神集中の促進
3 問題設定の拡大 正しい生活への道としての練習

[章 古来の日本文化における練習
1 練習の高い評価
2 弓術についてのオイゲン・ヘリゲル
3 デュルクハイム伯爵における練習の機能
4 我々自身の問題設定への収穫

\章 内的自由
1 完成された練習における無我
2 解き放たれた状態
3 ヴィルヘルム・カムラーの場合の根本経験
4 自由の最初の暫定的な規定
5 願望と能力との一致
6 放下
7 時間への関係

]章 内的自由への道としての練習
1 練習の必要性
2 練習され得る術のもとでの選択
3 練習の領域
4 幾つかの例

Ⅺ章 練習と能力との統一
1 実際生活への練習の再帰
2 創造における練習
3 練習と創造との統一の解消
4 分離された独自の練習形式の必要性
5 人間関係における練習の不適切さ
6 実存的なものへの関係

Ⅻ章 教授法的展望
1 マリア・モンテッソーリにおける注意深さの分極化
2 フリードリヒ・フレーベルにおける「美的形式」の遊戯
3 練習の教授法の範囲と課題
4 練習の対象としての術
5 術と科学の対比
6 授業における術と科学
7 体育 練習とトレーニング
8 結語
9 練習の教授法への総括的テーゼ

新版への補遺

監訳者あとがき

商品の詳細

ISBN: 9784779301889
判型: 四六上
ページ数: 220
ジャンル: 教育
刊行年: 2009年6月25日

AmigoDatabase - 管理