商品の紹介
生徒指導提要や学習指導要領が示す内容を踏まえた,大学の教員養成における生徒指導・キャリア教育の講義テキスト。また,学校や教育委員会で教職に携わる方の生徒指導・キャリア教育に関する課題対応において必要とされる知識や判断基準の資料として役立つように,関連する最新の法律,文部科学省通知,事例などを取り上げ,その解説を行っている教職必携書。
目次 第1章 生徒指導とは 第1節 「生徒指導とは何ですか」 第2節 文部科学省資料「生徒指導とは」 第3節 生徒指導の定義とは 第4節 生徒指導の目的とは 第5節 自己指導能力とは 第6節 生徒指導の実践上の視点 第7節 「生徒指導とは」のまとめ 第2章 生徒指導提要(改訂版)とは 第1節 生徒指導提要の改訂の経緯と改訂作業の留意事項 第2節 提要改訂版の構成と内容 第3節 第T部・第1 章「生徒指導の基礎」の概要 第4節 第U部「個別の課題に対する生徒指導」の概要 第3章 生徒指導の充実,生徒指導とウェルビーイング 第1節 学習指導要領・総則の「生徒指導の充実」の内容 第2節 学習指導要領解説・総則編の「生徒指導の充実」の内容 第3節 「生徒指導の充実」のチェックリスト 第4節 生徒指導の目的とウェルビーイング(well-being) 第5節 教育振興基本計画とウェルビーイング(well-being) 第6節 ウェルビーイング(well-being)とは 第7節 ウェルビーイングの要素と関連する主観的指標 第8節 生徒指導とウェルビーイングの関連 第9節 生徒指導とウェルビーイングと日本国憲法 第4章 学校教育の目的と生徒指導の定義・目的に基づく実践:4 観点の枠組みの活用 第1節 生徒指導の実践に役立つ4 観点の枠組み 第2節 4 観点の枠組みの活用方法 第3節 4 観点の枠組みとウェルビーイングの向上 第4節 4 観点の枠組みによる目標設定シート 第5節 問題行動に対する生徒指導の実践例 第5章 指導,援助の方法,児童生徒理解の深化(教育相談,面談シート) 第1節 課題対応の際に活用する方法 第2節 指導で活用する働きかけのスキル 第3節 援助で活用する働きかけのスキル 第4節 事案対応時に活用する指導と援助のスキル例 第5節 児童生徒理解の深化 第6節 児童生徒理解を深める項目の活用 第7節 児童生徒理解を深める目標設定シートの活用 第6章 不 登 校 第1節 不登校児童生徒の支援に関する近年の動向 第2節 教育機会確保法 第3節 不登校の定義と調査 第4節 不登校児童生徒への配慮 第5節 学齢を経過した者への配慮 第6節 不登校児童生徒への支援の在り方(学校等の取組の充実) 第7章 いじめの理解:法律,通知,調査,事例に基づく最新動向 第1節 いじめの定義といじめの認知 第2節 いじめ調査の定義と認知件数 第3節 いじめの認知をめぐる課題 第4節 いじめ事案に対する報道 第5節 法の概要 第8章 いじめへの対応:学校及び学校の教職員に求められる取組 第1節 学校いじめ防止基本方針 第2節 学校いじめ対策組織 第3節 いじめの防止 第4節 いじめの早期発見 第5節 いじめへの対処 第6節 いじめの重大事態への対処 第9章 暴力行為,少年非行,不適切な言動,体罰・懲戒 第1節 暴力行為の調査対象と発生状況 第2節 少年非行 第3節 教員による不適切な言動 第4節 体罰と懲戒 第10章 児童虐待,自殺(自死) 第1節 児童虐待の事例 第2節 児童虐待の防止等に関する法律 第3節 自殺対策基本法と関連指針の経緯 第4節 自殺対策基本法の成立後の文部科学省による発出資料 第5節 学校における自殺に関連する3段階(予防活動,危機対応,事後対応)の取組 第6節 背景調査 第11章 キャリア教育とは,進路指導とは 第1節 キャリア教育の推移 第2節 キャリア教育の定義 第3節 キャリアとは 第4節 キャリア教育で育成すべき力:基礎的・汎用的能力 第5節 キャリア教育推進の法的根拠 第6節 進路指導とは 第7節 キャリア教育と進路指導との関係 第12章 キャリア教育の充実:学習指導要領総則 第1節 学習指導要領総則の「キャリア教育の充実」の内容 第2節 学習指導要領解説・総則編の「キャリア教育の充実」の内容 第3節 「キャリア教育の充実」の要点整理 第4節 学習指導要領総則上のキャリア教育に関連する記載内容 第13章 学級活動・ホームルーム活動とキャリア教育 第1節 特別活動の目標 第2節 学級活動・ホームルーム活動の目標及び内容 第3節 「キャリア形成」と「自己実現」 第4節 学習指導要領解説・特別活動編の「一人一人のキャリア形成と自己実現」の要点 第5節 「一人一人のキャリア形成と自己実現」の項目(ア,イ,ウ,エ)の概要 第14章 キャリア・パスポートの活用 第1節 「キャリア・パスポート」とは 第2節 「キャリア・パスポート」に関連する学習指導要領上の内容 第3節 「キャリア・パスポート」の様式例 第15章 キャリア教育の学習指導案:学級活動・ホームルーム活動の時間 第1節 学級活動・ホームルーム活動におけるキャリア教育の授業 第2節 学習指導案の項目と様式 第3節 「本時の展開」の概要 第4節 学習指導案の具体例 第5節 学習指導案の「略案」の具体例 第16章 キャリア教育の教材 第1節 目標設定シート(オープンウインドウ64)の様式 第2節 目標設定シート(OW64)の書き方 第3節 中学校3年生の具体例 第4節 将来を思いえがく場合の具体例 第5節 部活動指導者の具体例
|