未来を考えるための科学史・技術史入門 河村豊・小長谷大介・山崎文徳編著 - 北樹出版の大学教科書

北樹出版の大学教科書

前のページにもどる

未来を考えるための科学史・技術史入門

未来を考えるための科学史・技術史入門
河村豊・小長谷大介・山崎文徳編著
但馬亨・中澤聡・和田正法・水沢光・佐野正博・永島昂・由井秀樹
価格: 2,500円+税

商品の紹介

現代を読み解き、近未来を展望するためのツールとして、科学史、技術史、さらに科学技術史の視点・方法論を提示する。時代は人類起源から現代までを扱い、欧米を中心としつつ、アラビア科学や近現代の日本における科学・技術も取り上げる。また知識人・科学者たちの視点と、彼らをサポートした権力者の視点を織り交ぜ、科学史と技術史のつながり、特に民生技術史と軍事技術史との関係が理解できるように描く。終章ではこれからの科学史・技術史の課題を示した。各章末に、発展的・探究的なチャレンジ課題、およびブックガイドを紹介。魅力的な図版も豊富に収録している。


〈目次〉

はじめに

第1章 科学・技術について考える現代的な意味
 1 科学と技術をどのようにイメージしているか?
 2 社会と科学・技術を結びつける科学技術政策
 3 科学史と技術史とは

[ 第1部 近代以前の科学と技術 ]

第2章 技術のはじまりと戦争の起源
 1 生命誕生の条件となる地球環境の形成
 2 人間社会の起源と形成
 3 農耕社会における私有財産の発生と国家の成立
 4 生産力獲得の手段としての前近代の戦争

第3章 科学のあけぼのとギリシア自然哲学
 1 神話的世界観とタレスのアプローチ
 2 アリストテレスと科学
 3 古代天文学と幾何学的世界像

第4章 中世とルネサンス
 1 古代科学の伝播とアラビア科学の興隆
 2 中世西欧世界の発展と古代科学の受容
 3 黒死病とプトレマイオスの復興

第5章 科学革命のはじまり
 1 ニコラウス・コペルニクス
 2 ガリレオ・ガリレイ

[ 第2部 産業革命以降の科学・技術 ]

第6章 機械の登場と産業革命、そして大量生産へ
 1 「機械」による生産がもたらした変化
 2 綿産業の機械化
 3 新しい動力機械の登場
 4 関連する産業分野と機械化
 5 アメリカでの大量生産への道
 6 生産システムの登場

第7章 科学革命と自然科学の制度化・数学化
 1 ニュートンの力学の成功と拡大
 2 研究の場としての科学アカデミー
 3 エコール・ポリテクニクにみる新時代の科学研究
 4 機械論哲学の誕生と科学における数学の有用性

第8章 近代日本における科学の発展
 1 はじめに
 2 好奇心の段階――蘭学の時代
 3 必需の段階――洋学の時代
 4 普及の段階――科学の時代
 5 おわりに――明治期までの日本の科学

第9章 科学依存型技術と産業化科学の登場
 1 産業に応用できる科学の登場
 2 酸性物質・アルカリ性物質の知識が化学工業を生んだ
 3 電磁気学を応用した通信手段が電気工業を生んだ
 4 ドイツの産業化科学とヴェルナー・ジーメンス
 5 アメリカの産業化科学とトマス・エジソン

第10章 現代科学の登場と新しい自然観への転換
 1 19世紀西欧の自然観の出発点
 2 光、熱、電磁気の力学的研究の展開
 3 電磁気研究に立ちはだかる新たな問題
 4 エーテル問題と相対性理論
 5 エネルギー等分配の問題と量子論
 6 新しい自然観の出現

[ 第3部 科学・技術の軍事への展開 ]

第11章 資本主義社会の形成と軍事技術
 1 常備軍の形成と市民革命
 2 産業革命と交通手段の発達
 3 帝国主義と植民地支配
 4 総力戦としての世界大戦

第12章 軍事生産の近代化と軍事産業の形成
 1 18世紀の大砲生産と中ぐり盤
 2 兵器工場における小銃の互換性生産
 3 19世紀の鉄鋼技術と独占的軍事企業の出現
 4 20世紀初頭の化学技術とアンモニア製造法

第13章 2つの世界大戦と兵器開発に結びつく科学者
 1 科学研究にかかわる政治と軍事
 2 第一次世界大戦における科学者と兵器開発
 3 第二次世界大戦におけるイギリスと電波兵器開発
 4 第二次世界大戦におけるアメリカと電波兵器開発
 5 アメリカの核兵器開発と戦後の科学研究体制

第14章 冷戦構造下における技術の軍事利用
 1 アメリカ軍事産業基盤の形成
 2 核兵器開発とベトナム戦争
 3 軍事技術のデジタル化とネットワーク化
 4 軍事産業基盤の再構築と民生技術の軍事利用

第15章 日本における科学・技術と戦争
 1 軍事研究なんて自分には関係ない?
 2 占領期
 3 講和前後から高度経済成長期
 4 戦後日本の特徴
 5 軍事研究をめぐる近年の動向
 6 おわりに

[ 第4部 科学・技術の進展と現代社会 ]

第16章 情報技術の発展
 1 歯車式計算機から機械式計算機への技術発展
 2 機械式計算機から電子式計算機への技術発展
 3 数値計算専用の情報処理機械から汎用的な情報処理機械への発展
 4 演算素子視点から見たコンピュータ技術の発展
 5 スマートフォンなど21世紀における情報技術の発展

第17章 巨大科学の登場とその影響
 1 20世紀科学を象徴する巨大科学
 2 巨大粒子加速器の出現
 3 サイクロトロンの登場
 4 国家プロジェクトとの近接
 5 原爆研究と冷戦下の高エネルギー物理学研究施設
 6 ポスト冷戦への展開
 7 巨大科学の今後を考える

第18章 戦後日本における製造技術の発展
 1 高度成長期の投資拡大メカニズム
 2 自動車生産の拡大
 3 トラック生産
 4 乗用車生産
 5 大量生産と製品多様化の両立

第19章 医学史を通して複雑化する現代の科学・技術を考える
 1 医学の歴史のイメージ
 2 感染症対策の歴史
 3 被験者の保護
 4 医療技術そのものの是非
 5 医学研究と社会

第20章 これからの科学史・技術史の課題
 1 本書のねらい
 2 戦争から見えてくる感染症との闘い
 3 「科学」「科学技術」への視野をさらに広げるために
 4 これからの科学史・技術史のために

引用・参考文献
事項索引
人名索引

商品の詳細

ISBN: 978-4-7793-0708-9
判型: A5並
ページ数: 256
ジャンル: 社会, その他
刊行年: 2023年5月10日

AmigoDatabase - 管理