商品の紹介
地域情報化政策は「平成の大合併」によってどのような影響を受けたのか、また逆に、「平成の大合併」は地域情報化政策によってどのような影響を受けたのか。政治・経済・社会・情報技術などについての情報も盛り込みながら、具体的な事例に即して論述し、情報技術を基にした地域情報化の社会における意味を追求する「社会情報学」の書。
〈著者紹介〉 田畑 暁生(たばた あけお) 1965年東京生まれ。東京大学経済学部卒業。東京大学大学院(社 会情報学)修士課程修了。同博士課程単位取得退学。1996年より 神戸大学に勤務。 現在、神戸大学大学院人間発達環境学研究科教授。 主著:『映像と社会』『情報社会論の展開』『地域情報化政策の事 例研究』『西日本の地域情報化政策』『東日本の地域情報化政策』 『離島の地域情報化政策』(北樹出版)、『メディア・シンドローム と夢野久作の世界』(NTT出版)、『あの頃、バブル』『風嫌い』 (鳥影社)など。
〈目次〉
序章
第1章 地域情報化政策のあゆみ はじめに 第1節 1980年代の地域情報化政策 1. 時代背景と概説 2. 中央省庁による政策 3. 地域情報化計画と地方自治体独自の政策 第2節 1990年代の地域情報化政策 1. 時代背景と概説 2. 中央省庁による政策 3. 地域情報化計画と地方自治体独自の政策 第3節 2000年代の地域情報化政策 1. 時代背景と概説 2. 中央省庁による政策 3. 地域情報化計画と地方自治体独自の政策 第4節 2010年代の地域情報化政策 1. 時代背景と概説 2. 中央省庁による政策 3. 地域情報化計画と地方自治体独自の政策 第5節 まとめ 地域情報化政策とは何だったのか
第2章 「平成の大合併」の特徴 1. 「明治の大合併」「大正の合併」「昭和の大合併」 2. 「平成の大合併」の経緯 3. 「平成の大合併」の論理 4. 「平成の大合併」の特徴 5. 「最適都市規模」学説とその副作用 6. 「平成の大合併」と地域情報化政策 まとめ
第3章 事例 第1節 批判されるケーブルテレビ整備:五島市と新温泉町 はじめに 1. 「e-むらづくり」という施策 2. 五島市の事例 3. 新温泉町の事例 おわりに 第2節 栃木県東部地域における地域情報化政策:ケーブルテレビによる広域合併への影響 はじめに 1. 栃木県東部地域の範囲と地域特性 2. 財政と市町村合併 3. 芳賀地域の地域情報化政策 4. 南那須地域の地域情報化政策 おわりに 第3節 淡路島における市町村合併と地域情報化政策 はじめに 1. 淡路島の概観 2. 「平成の大合併」への動き 3. 各自治体の情報化政策 おわりに 第4節 丹後半島における地域情報化政策:持続的視点と自治体間連携の必要性 はじめに 1. 地域の概要 2. 各自治体の地域情報化政策 まとめ 第5節 4つの事例から得られたこと
終章
参考文献 あとがき
|